車載用 125°C動作 66V入力
リニアレギュレータ

S-19230/1シリーズ

車載用 125°C動作 66V入力リニアレギュレータ - S-19230/1

補機バッテリーの高電圧化に対応

  • 業界最小*低消費電流
    システムの暗電流を削減
  • 高耐圧 66V動作 / 80V定格
    48V補機バッテリー対応
  • 少ない部品点数で
    システムの安全性向上

車載用 125°C動作 66V入力
リニアレギュレータ

S-19230/1シリーズ

オンライン購入

chip1stop corestaff digikey mouser

48V補機バッテリー対応、システムの低暗電流化に貢献する
車載用リニアレギュレータ

業界最小*低消費電流でシステムの暗電流削減

業界最小*低消費電流でシステムの暗電流削減

自動車の安全性、快適性向上、コネクティッド機能強化、環境規制への対応が進む中、自動車の消費電力は年々増加傾向にあります。その対策の一つとして、省電力部品への置き換えが求められています。

S-19230/1シリーズは、業界最小*の動作時消費電流2.0μA typ.を実現。常時動作が必要なセンサ等への電源供給において、システム全体の低暗電流化に貢献します。

*66V動作のリニアレギュレータとして。2025年9月現在当社調べ

80V定格電圧で48V補機バッテリー対応

80V定格電圧で48V補機バッテリー対応

自動車の電力増加に対応するため、電源システムは12Vから48Vへの移行が進んでいます。

S-19230/1シリーズは、最大動作電圧66V、定格電圧80Vと高耐圧なため、48V補機バッテリーに対応しています。また、将来の製品ラインナップ展開として48V補機バッテリーに対応した降圧DC-DCコンバータ、バッテリーモニタリングICの製品化を予定しています。

オープンループ保護回路で過電圧対策の部品不要

オープンループ保護回路で過電圧対策の部品不要

S-19230/1シリーズの出力電圧外部設定品は、オープンループ保護回路を搭載しています。負帰還ループでオープン故障が発生した際に、ICが異常を検知し、レギュレータの出力電圧上昇を抑えることができます。

オープンループ保護回路で出力電圧の上昇を抑えることで、後続回路の過電圧破壊を防止するための部品が不要となり、外付け部品数を削減することができます。これにより、電源システム全体のコスト低減や実装面積の省スペース化に貢献します。

アプリケーション

  • 各種センサ用電源
  • CAN Transceiver用電源
  • LIN Transceiver用電源
  • 車載用 (エンジン、トランスミッション、サスペンション、ABS、EV / HEV / PHEV関連機器等)
  • 車室内電装アプリケーションの定電圧電源

車載用リニアレギュレータ(125°C対応品) ラインナップ

仕様

製品名 S-19230 S-19231
  車載用
出力電流 100mA 200mA
入力電圧 6.0V ~ 66.0V
3.0V ~ 6.0V (出力電流は10mA max.)
絶対最大定格 80V
出力電圧 内部設定 1.8V, 3.0V, 3.3V, 5.0V
外部設定 1.8V ~ 12.0V
出力電圧精度 ±1.8% (Tj = -40°C ~ +125°C)
消費電流 動作時 2.0μA typ.
パワーオフ時 0.1μA typ.
オープンループ保護回路 VADJ端子のオープン時、VADJ端子とGND間ショート時のVOUTの過電圧を抑制 (出力電圧外部設定品)
保護回路 過電流保護回路、サーマルシャットダウン回路
搭載パッケージ TO-252-5S(A)HSOP-8AHTMSOP-8
動作温度範囲 Ta = -40°C ~ +125°C
車載品質 AEC-Q100進行中、PPAP対応可能
データシート

製品データシート

製品データシート

オンライン購入

S-19230 シリーズ

chip1stop corestaFF ONLINE Digi-Key MOUSER

S-19231 シリーズ

chip1stop corestaFF ONLINE Digi-Key MOUSER