アプリケーション

12V BMSに最適なIC

1. 概要

12V BMSに最適なIC

近年、地球温暖化や大気汚染が問題となっており、ICE*からEV・PHEV・HEVなど環境対応車へのシフトが加速しています。
EUはELV*指令で鉛を含む環境負荷物質使用の禁止を定めており、環境負荷低減に積極的ですが、ICE・EV・PHEV・HEVに関わらず搭載される12V鉛バッテリーは代替が難しいため、適用除外規定により使用され続けているのが実態です。
近い将来、12V鉛バッテリーは使用禁止になると予想されるため、12Vリチウムイオンバッテリーで代替すべく、電池メーカが開発を進めています。リチウムイオンバッテリーは鉛バッテリーとは異なり、BMS*により 電池電圧充放電電流温度 などの高精度監視が必要です。また、バッテリー上がりを防ぐために暗電流削減も欠かせません。

エイブリックは豊富な製品群でBMSに最適なICをご提供いたします。 各電池セルの電圧監視に適したリチウムイオン電池保護IC、電池セルトータルの電圧異常を高速で検出可能なバッテリモニタリングIC、充放電電流の監視に適したオペアンプ、暗電流削減に適した 間欠動作 用のコンビニエンスタイマICや低消費電流の電源ICなどをラインアップしています。エイブリックは、12V BMSに最適なICを総合的にご提供いたします。

  • *ICE : Internal Combustion Engine(内燃機関)
  • *ELV : End of Life Vehicle(廃自動車)
  • *BMS : Battery Management System(バッテリーマネージメントシステム)

2. ブロック図

各製品群をクリックすると、製品情報へリンクします。

*VD: Voltage detector (Reset IC) *LDO: Low-dropout regulator *WDT: Watchdog timer

3. 12V BMSに最適なIC

製品 推奨品名 用途・特長
リチウムイオン電池保護IC S-19192 3~6セル直列バッテリー監視用IC。スタンドアロン監視が可能。自己診断機能を搭載。
バッテリーモニタリングIC
(ボルテージディテクタ)
S-19114 業界最速の検出応答時間 10µs max.。SENSE端子逆接続保護回路内蔵。低消費電流 2.0µA。
バッテリーモニタリングIC
(ボルテージディテクタ)
S-191E 低電圧/過電圧監視が可能。SENSE端子逆接続保護回路内蔵。消費電流 0.9µA。
バッテリーモニタリングIC
(ボルテージディテクタ)
S-19113 低電圧監視が可能。SENSE端子逆接続保護回路内蔵。消費電流 0.6µA。
オペアンプ S-19630A 高精度の電流検出が可能。36V動作。入力出力Rail-to-Rail。低オフセット電圧 50μV。
オペアンプ S-19611A 高精度の電流検出が可能。5.5V動作。入力出力Rail-to-Rail。低オフセット電圧 100μV。
コンビニエンスタイマ S-35720 A 超低消費電流 0.2uA typ.。システムを間欠動作させることで暗電流を大幅に削減可能。
LDOレギュレータ
(リニアレギュレータ)
S-19310 間欠駆動時間を制御するタイマICへの電源供給・監視。業界最小の消費電流 2.2µA。リセット機能搭載。
ウォッチドッグタイマ S-19518/9 リセット機能とボルテージレギュレータ機能を搭載。消費電流 3.2µA。
EEPROM S-25AxxxB SPI シリアル EEPROM。各種誤動作防止機能を搭載。125℃環境下で30万回の書換えを保証。

4. 主な特徴