FAQ よくあるご質問

放電シャント機能とは?

放電シャント機能とはパワーオフ時の出力電圧立ち下がり時間を圧縮する為の機能です。放電シャント回路で出力コンデンサの電荷を素早く放電することで短時間で出力端子をVSSレベルにすることが可能です。

さらに表示

突入電流制限回路とは?

突入電流とはリニアレギュレータ(LDOレギュレータ)起動時に一時的に流れる大電流のことでこれが発生することで機器の動作が不安定になる可能性があります。突入電流制限回路とはその突入電流を一定時間の間制限...

さらに表示

ソフトスタートとは?

ソフトスタートとは入力電圧の立ち上がりに対して出力電圧をゆっくり立ち上げる機能になります。エイブリックでは製品によって出力電圧の立ち上がり時間は外付けコンデンサで調節可能なものとIC内部で時間設定され...

さらに表示

過熱保護/サーマルシャットダウン回路とは?

サーマルシャットダウン回路とは、出力端子とグラウンド端子がショートした際など、レギュレータに大きな電流が流れることによって引き起こる過熱を検知して、出力をオフし破壊を防ぐ保護回路です。

さらに表示

ウォッチドッグトリガ時間のMin、Maxの計算方法は?

ウォッチドッグトリガ時間Min、Typ、MaxのCDLY容量別の一例について以下のようになります。 データシートの■外付け部品の選定 2.解除遅延時間、監視時間調整コンデンサ(CDLY)にウォッチドッ...

さらに表示

解除遅延時間のMin、Maxの計算方法は?

解除遅延時間Min、Typ、MaxのCDLY容量別の一例について以下のようになります。 データシートの■外付け部品の選定 2.解除遅延時間、監視時間調整コンデンサ(CDLY)に解除遅延時間の計算式を記...

さらに表示

ウォッチドッグ出力”L"時間のMin、Maxの計算方法は?

ウォッチドッグ出力”L"時間Min、Typ、MaxのCDLY容量別の一例について以下のようになります。 データシートの■外付け部品の選定 2.解除遅延時間、監視時間調整コンデンサ(CDLY)にウォッチ...

さらに表示

ウォッチドッグトリガ時間のMin、Maxの計算方法は?

ウォッチドッグトリガ時間Min、Typ、MaxのCDLY容量別の一例について以下のようになります。 データシートの■外付け部品の選定 2.解除遅延時間、監視時間調整コンデンサ(CDLY)にウォッチドッ...

さらに表示

解除遅延時間のMin、Maxの計算方法は?

解除遅延時間Min、Typ、MaxのCDLY容量別の一例について以下のようになります。 データシートの■外付け部品の選定 2.解除遅延時間、監視時間調整コンデンサ(CDLY)に解除遅延時間の計算式を記...

さらに表示

ウォッチドッグダブルパルス検出時間のMin、Maxの計算方法は?

ウォッチドッグダブルパルス検出時間Min、Typ、MaxのCDLY容量別の一例について以下のようになります。 データシートの■外付け部品の選定 2.解除遅延時間、監視時間調整コンデンサ(CDLY)にウ...

さらに表示

ウォッチドッグ出力”L"時間のMin、Maxの計算方法は?

ウォッチドッグ出力”L"時間Min、Typ、MaxのCDLY容量別の一例について以下のようになります。 データシートの■外付け部品の選定 2.解除遅延時間、監視時間調整コンデンサ(CDLY)にウォッチ...

さらに表示

ウォッチドッグトリガ時間のMin、Maxの計算方法は?

ウォッチドッグトリガ時間Min、Typ、MaxのCDLY容量別の一例について以下のようになります。 データシートの■外付け部品の選定 2.解除遅延時間、監視時間調整コンデンサ(CDLY)にウォッチドッ...

さらに表示

解除遅延時間のMin、Maxの計算方法は?

解除遅延時間Min、Typ、MaxのCDLY容量別の一例について以下のようになります。 データシートの■外付け部品の選定 2.解除遅延時間、監視時間調整コンデンサ(CDLY)に解除遅延時間の計算式を記...

さらに表示

ウォッチドッグ出力”L"時間のMin、Maxの計算方法は?

ウォッチドッグ出力”L"時間Min、Typ、MaxのCDLY容量別の一例について以下のようになります。 データシートの■外付け部品の選定 2.解除遅延時間、監視時間調整コンデンサ(CDLY)にウォッチ...

さらに表示

"INT端子出力機能"とは?

INT端子出力機能は、ICの状態を監視して、Nchオープンドレイン出力のINT端子から信号を出力します。監視可能な状態は、過電圧検出状態(Vout≧VOVD)、地絡検出状態(Iout≧ILIMD)、サ...

さらに表示

バッテリー電圧モニタ端子(BS端子)とは?

BS端子は、セルの電圧を外部から正確にモニタするための端子です。 大電流充電時などは電流の影響によりP-電圧とVSSに違いが発生します。 BS端子は、充電時や通常状態のときIC内部で抵抗RBSSを介し...

さらに表示

セルバランス機能とは?

セルバランス機能は、直列接続した各セルの電圧アンバランスを補正する機能です。 複数のセルを直列に使用する場合、充放電を繰り返すとリチウムイオン電池の特性ばらつきにより各セル電圧に差(アンバランス)が生...

さらに表示

パワーセービング機能(PS機能)とは?

パワーセービング機能は、ICのPS端子に外部信号を入力することで強制的に放電停止させるとともにICの消費電流を大幅に低減する機能です。 製品出荷前にパワーセービング状態にすることで、電池の消耗を抑制し...

さらに表示