さらに表示
FAQ よくあるご質問
出力電圧範囲について注意点はありますか?
本ICは、オペアンプの回路動作上、VOUT≦VSS + 100 mV、もしくはVOUT≧VDD ? 100 mVになると、出力電圧が期待値に対して誤差が大きくなります。その際、オペアンプに十分な入力信...
さらに表示
ボルテージフォロワ回路で使用する場合の注意点はありますか?
ボルテージフォロワ回路(Gain = 1倍)で使用する際には、安定動作させるために負荷容量と直列に470 Ω以上の抵抗を接続してください。ボルテージフォロワ回路以外でご使用になる場合においても出力端...
さらに表示
入力オフセット電圧ドリフトとは?
入力オフセット電圧は、周囲温度により変化します。 この変化を、入力オフセット電圧ドリフトと呼びます。 本ICの入力オフセット電圧ドリフトの値は、製品データシートの■電気的特性 をご参照ください。
さらに表示
コンパレータとして使用できますか?
本ICは非反転入力端子と反転入力端子との間にダイオードが接続されているため、コンパレータとしてご使用することはできません。詳細は、製品データシートの■ブロック図 をご参照ください。 また、本ICはゼロ...
さらに表示
出力端子短絡電流とは?
出力端子短絡電流とは、出力端子が電源端子または接地端子にショートされた際に、出力端子に流れる電流値のことです。 この時に出力端子に流れる電流は、■電気的特性の「出力端子短絡電流」の項で示す値に制限され...
さらに表示
出力端子に大きな負荷容量を接続する場合はどうすればよいですか?
本ICの出力端子に470pF以上の負荷容量が接続される場合は、発振に注意する必要があります。 470pF以上よりも大きい負荷容量を接続する場合には、負荷容量と直列に100Ω以上の抵抗を接続してください...
さらに表示
入力オフセット電圧ドリフトとは?
入力オフセット電圧は、周囲温度により変化します。 この変化を、入力オフセット電圧ドリフトと呼びます。 本ICの入力オフセット電圧ドリフトの値は、製品データシートの■電気的特性 をご参照ください。
さらに表示
2回路品の1回路のみを使用する場合、未使用回路はどうすれば良いですか?
本ICを1回路のみで使用する場合、使用しない回路は 製品データシートの図20のように接続することを推奨します。非反転入力端子の電圧 (VIN(+))を同相入力電圧範囲(VCMR)内に設定してください。
さらに表示
入力端子に過電圧が印可される場合の保護方法はありますか?
入力電圧(VIN)にVINの絶対最大定格値VDD + 0.3 Vを越える電圧が印可されると、ESD保護素子を通じて大きな入力端子電流が流れ、入力端子電流の絶対最大定格(±10.0 mA)を越えるおそれ...
さらに表示